忍者ブログ

[PR]

2025年02月05日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アイデア No.068 真夜中に目が覚めたら見るサイト

2009年04月13日
ヤシマ機関アイデア No.068 真夜中に目が覚めたら見るサイト
ひつじが1匹2匹とながれていくサイト 同時にカウンターで 何匹流れたかわかるサイト(お、これいいな)


USENの番組に1時間かけてヒツジの数を数える専門チャンネルがあるのはK氏ご存じですか? 眠れないからといってあんなチャンネルを聞いたらますます眠れなくなるような番組です。

そもそも眠れない時にPCの強い光を目に入れるのはいかがなものでしょう。しっかり目を閉じ、呼吸を整えればゆっくりと眠ることができます。
PR

アイデア No.067 東京の隙間

2009年04月13日
ヤシマ機関アイデア No.067 東京の隙間
東京の地下や東京の秘境など東京の隙間を扱ったメディアの紹介


要約するとメディアの紹介、つまりリンク集ですね。

東京の地下というのは、人々を惹きつける魅力があるのも確かです。東銀座駅から地下に入り、地下鉄に乗らずに大手町まで地下道で1本でつながる「東京地下ダンジョン」を散策されてみたり、 東京ジオサイトプロジェクトのような見学会に実際参加されてみるのはいかがですか? メディアの紹介をせずとも、身近なところで東京の地下世界は堪能できます。

アイデア No.066 タミヤファン

2009年04月13日
ヤシマ機関アイデア No.066.タミヤファン
タミヤの製品をトレースして紹介するサイト


小学生のころ、RCカーやミニ四駆の発売元だった田宮模型といえば、超がつく一流ブランドでしたが、成長してミニ四駆やRCカーとの接点がなくなると、模型ファンでもない限りどんな商品を扱っているのか分からなくなります。

K氏が商品を紹介するまでもなく、オフィシャルサイトに「★★TAMIYA SHOP」があります。そちらで商品を眺めれば済む話なのですが、「トレースして紹介」というのはどういった視点でレビューするおつもりなのでしょうか?

Re:アイデアノック100本勝負

2009年04月13日
さあ、しっかり休憩をとったので再開します。
今日中に終わらせますよ。

Re:アイデアノック100本勝負

2009年04月13日
あと、35本残っていますが、一旦ここで終わりにします。
K氏じゃないですが、100本ってキツイですね…。
少なくとも今日中には終わらせますので、ご期待ください。

ということで、みなさんおやしまなさい。

アイデア No.065 トンネルを抜けるとそこには何もなかった・・・

2009年04月13日
ヤシマ機関アイデア No.065 トンネルを抜けるとそこには何もなかった・・・
トンネルをクリックするとトンネルを抜けて別世界へ!
今とは違う世界をサイトで体現するサイト


「今とは違う世界をサイト」ってなんですかw

こういった形でリンク集を「魅せる」というアイデアはありますよね。普段行かないようなサイトに行けますよというスタイルでトンネルをクリックしてもらう。

べつにトンネルじゃなくてもいいんですけどw

アイデア No.064 いろんなひとの1日のスケジュールは見たいもの

2009年04月13日
ヤシマ機関アイデア No.064 いろんなひとの1日のスケジュールは見たいもの いろいろ見られるいろんな人のスケジュール

時々、ビジネス雑誌でもこういう特集をやりますね。ただ、そういう特集の場合は「できるサラリーマン」とか「大企業の社長」といった付加価値のある人物のスケジュールだから面白みがありますが、誰彼構わず他人のスケジュールを覗きたいとは思いませんね。

手っ取り早くやりたいなら、Googleカレンダーで共有されている誰かのスケジュールを覗いてみてはいかがですか? 共有設定になっているスケジュール結構あると思いますよ。