忍者ブログ

[PR]

2025年02月05日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アイデア No.029 貧乏人・不幸な人のサイトだけをあつめたリンク集「落伍者」

2009年04月13日
ヤシマ機関アイデア No.029 貧乏人・不幸な人のサイトだけをあつめたリンク集「落伍者」

不幸な人のサイトを集めてどうするんですか? 自分よりも貧乏、自分よりも不幸な人間を探してきて、自尊心を満足させるようなサイトが作りたいのであればおやめになった方がいいですよ。

虚しいだけですから…



PR

アイデア No.028 お金持ち・幸せそうな人のサイトだけをあつめたリンク集「成功者」

2009年04月13日
ヤシマ機関アイデア No.028 お金持ち・幸せそうな人のサイトだけをあつめたリンク集「成功者」

ビジネス本業界は空前の成功本ブームですから、成功者のサイトを集めたリンク、レビューというのは面白いかも知れません。

ただお金を持っている…というだけでは魅力に欠けるでしょう。いかにしてその人物がお金持ちとなることができたのか。そして経済的にも精神的にもリッチになることができたのか? それを研究してみるのもいいかもしれません。

しかし、やっかみや単なる憧れでリンク集を作っても虚しくなるだけですよ。

アイデア No.027 日清のインスタントラーメンだけをあつかったラーメンサイト『チキン上等!』

2009年04月13日
ヤシマ機関アイデア No.027 日清のインスタントラーメンだけをあつかったラーメンサイト『チキン上等!』

株投資入門サイト‐NYUMON‐の「ビール会社の株価、キレとコク」みたいにK氏は時々抜群のネーミングセンスを見せますね。

『チキン上等!』というサイト名は良いと思いますよ。サイトの中身についてはこの際不問にしましょう。このサイト名は何かに生かされてはいかがでしょうか?

「K氏のチキン上等!」

アイデア No.026 人生やり直しサイト「YARINAOSHI」

2009年04月13日
ヤシマ機関アイデア No.026 人生やり直しサイト「YARINAOSHI」
年齢別の転職アドバイス「20代→がんばれ」「30代→職はないぞ」「40代→無理だ」とか


「30代→職はないぞ」「40代→無理だ」とかいうのなら最初からそんなサイト作らない方がいいです。本当に伝えなくてはいけないのは、人生なんてその気になれば今日からでもやり直せるという事実です。

毎日できない言い訳をしたり、現状に愚痴っている時間があるのなら今日を変える努力をしなさいということを訴える「人生今日からやり直しサイト」の運営をご一考下さい。

アイデア No.025 毎週ナンバーズスリーを1,000円買い続けるサイト

2009年04月13日
ヤシマ機関アイデア No.025 毎週ナンバーズスリーを1,000円買い続けるサイト 予想番号と結果の報告サイト

かつての運営サイト「欲望銀行」「欲望創世記」を挙げるまでもなく、K氏は人間の欲望に対し深い関心をお持ちなのは分かりますが、はっきりいって

自分の欲望には興味があっても、他人の欲望に興味ないですよ

知らないだれかがナンバーズスリーで当たるまで温かい目で見守ろうなんて暇人はいないと思います。予想して買うだけじゃユーザーのウケは良くないですよ。

アイデア No.024 80年代はやったもの検索サイト

2009年04月13日
ヤシマ機関アイデア No.024 80年代はやったもの検索サイト
質問形式でページを移動して自分が生活していた80年代グッズにたとりつけるサイト(欲望の50問のシステムを使用したサイト)


以前から思っていたのですが、80年代へのノスタルジーを語るK氏ですが、お生まれは1974年ですよね。K氏が80年代を過ごされたのは6歳から16歳までですので、青春を謳歌したというにはちょっと時期が早すぎるのではないでしょうか。ほとんどの日々を卓球に捧げた時期ではないのですか?

「欲望の50問のシステム」ってあれをシステムと呼んでしまう当たりはさすがK氏です。

アイデア No.023 『ヤシマ料理店』

2009年04月13日
ヤシマ機関アイデア No.023 『ヤシマ料理店』
楽天の商品で美味しそうな物を紹介するサイト


K氏がグルメなことは認めます。けれど、おいしいそうの感覚は千差万別。実際に食べた物ではなく、写真を見てコメントするだけならやらない方がいいでしょう。

グルメ系のサイトを始めるならば人柱となる覚悟が必要です。身銭を切り、本当においしいと思ったものを紹介するからこそ情報としての価値があるのです。

雰囲気やなんとなくで紹介してもユーザーはついてきてくれませんよ。