忍者ブログ

[PR]

2025年02月06日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おいしい水の「ヤシマ機関の最新情報!」

2009年04月03日
http://water2008.blog97.fc2.com/blog-entry-51.html「ヤシマ機関コンテスト」においしい水のY氏も参戦です。

所有するブログのエントリーで参戦です。

一見、静かな口調で語りかけていますが、この1エントリーの中にしたたかに「何か」を仕込んでいる雰囲気が漂います。

不気味です






PR

ヤシマの黒豹「ヤシマ機関」

2009年04月03日
http://www.yashima-organ.com/また新たなヤシマ機関が出現しました。

独自ドメイン「yashima-organ.com」を引っ提げての登場です。

黒豹といえば、以前JリーグG大阪に在籍したパトリック・エムボマの愛称が「浪速の黒豹」だったことが記憶に新しいところです。いうなればこのサイトは

ヤシマの黒豹

とでも呼べばいいのでしょう。

現在、Googleの検索順位で1位ですが
「これってGoogleハネムーン」
「そもそも合戦場はYahoo!」

など今後の展開が注目されます。

ヤシマ機関インデックス状況

2009年04月03日
ヤシマ機関公開から24時間経った当「ヤシマ機関」サイトのインデックス状況は

Google:22
Yahoo:0

無対策のGoogleの方がインデックスが早いとは
謎だらけですな。

ヤシマ機関コンテストの状況

2009年04月03日
ヤシマ機関昨日から始まった「ヤシマ機関コンテスト」ですが、初日からいきなり白熱の展開を迎えています。

コンテスト自体は5月1日時点でのYahoo!での順位を競うものですが、Googleの「ヤシマ機関」での検索順位は一晩で大きく入れ替わっています。

現在のGoogle1位は我がヤシマ機関のEページランクへの入り口となる「ヤシマ機関 | E-ページランク」となっております。さすが、大手サイトはインデックスされるのも早く、即時性があります。

さて、2位につける「ヤシマ機関」が不気味です。日本語URLの強さを見せつけられました。3位にはオリジナルの元祖「ヤシマ機関」がランクインしています。

しかし、これらはすべてGoogleでのランク

Yahoo!での順位はほとんど動いていません。

さあ、次の一手を考えなくては

ヤシマ機関の諜報部員、ケイドウエイ子よ

2009年04月03日
yashima.pngヤシマ機関の諜報部員、ケイドウエイ子よ
さあ、いまこそ立ち上がり、我らがヤシマ機関のために働くのだ。

「ヤシマ機関」でYahoo!知恵袋SPAM

2009年04月02日
yashima.pngこんにちは、サトウコウイチンです。

現在、「ヤシマ機関コンテスト」参加に当たって、Yahoo検索でキーワード「ヤシマ機関」の上位表示を獲得するためのあらゆる手段を講じております。

そこでひとつ思いついたのが、「Yahoo!知恵袋でジサクジエンの質疑応答をする」というものがあります。Yahoo!知恵袋の質問はYahooの検索結果で上位に表示される傾向が強いと、サトウコウイチンは睨んでおります。

ただ、その手法が道義的に許されるかどうかはまた別の問題です。知恵袋SPAMerとなってまで、Yahoo!の上位表示を獲得するか否か。

積極的な議論が待たれるところです。

ヤシマ機関ブログ本日のまとめ

2009年04月02日
yashima.png本日から始まりましたヤシマ機関の旗艦ブログですが、おかげさまで29エントリーに達することができました。

たとえ、コンテスト用のブログであっても攻撃の手をゆるめることはありません。

「ヤシマ機関」というキーワードをギュウギュウに詰め込んだブログが見事SPAM判定されなければサトウコウイチン軍の勝利となります。

コンテスト期間が1カ月と短いので、クローラーのご機嫌が心配ですが、挑んだ勝負負けるわけにはいきません。

コンテスト後はこのサイトK氏にM&Aで買い取って頂きましょう。名実ともにルートサイトとなることでしょう。